
製造業や流通業をはじめとする企業が抱える在庫量が減少傾向にある今、物流もそれに合わせた新たな仕組みをつくりあげる必要があります。
また、近年の価格競争の激化で、コスト削減が重要な経営課題になっています。特に、物流コストは、他に比べてほとんどメスが入っていないケースがあり、まだまだ無駄な部分が多いといわれています。
荷主様への誠心誠意
〜安心してお取引いただくために〜
○あらゆる物流に対応
車輌数や車種が豊富
○コスト削減で納得価格
車輌・燃料等の共同購入システムから良心的な価格を実現
○営業戦略に即応
地域密着の倉庫や配送センター
○スムーズな対処
全国をつなぐネットワークであらゆるアクシデントに対処
○輸送用梱包が不要
中継輸送ではないため特別な梱包が不要で効率的
○道路事情を熟知
お届け先の道路事情に熟知したドライバーが運送するため安心
|
これらの背景から、「サードパーティ・ロジスティック」が脚光を浴びています。
これは、企業が個別の運送業務を発注するだけでなく、すべての物流業務を戦略的に包括して委託するもので、受託した運送事業者は、委託企業と共に最適な物流システムを設計・構築し、業務を遂行します。
※サードパーティ:この場合、ファーストパーティ(製造業)、セカンドパーティ(卸・小売)に対し、第三者を表しています。
物流業務をアウトソーシングすることで、企業は基幹業務(コア・コンピタンス)に専念し、売上高の増加に注力することができます。物流業務は物流のプロに託し、自社の得意な業務に特化することは、企業が厳しい経営環境を乗り切るひとつの方策であるといえます。
愛媛物流ネットワーク協同組合には、13社の有力な物流事業者が集まっており、メンバー全員の物流に関するノウハウを結集して、貴社にとって最適な物流システムを構築するお手伝いをさせていただきます。コスト削減はもとより、非効率的な部分の残る物流の仕組みをお持ちの場合は、更なる効率化が図られます。
まずは、相談のご一報をお寄せください。
愛媛物流ネットワーク協同組合
TEL:0894-22-4133 |